富山県公認心理師協会の定例研修会(学校臨床委員会担当)のシンポジストとしてお話をしました。
テーマは「子どものネット問題とSCの予防的かかわり」です。
学校現場ではどのようなネット問題が起きるのか、それについてSCはどのように予防的かかわりをしているのかということについてオンラインで話題提供をしました。
開業していく中で、新聞や雑誌へコラムを書いたり、メディアに出演したり、講演会に呼んでいただいたりします。そのような仕事をしていると、「心理士の社会への発信」についての興味関心が大きくなってきました。
心理士を世の中に知ってもらうことは大切だけれども、発信することで傷つく人たちもいるため、そこを常に意識しながらの発信が大切だという話をしました。

Comments