top of page

新聞掲載

  • 執筆者の写真: 富山県こどもこころの相談室
    富山県こどもこころの相談室
  • 2022年1月21日
  • 読了時間: 1分

富山市立水橋西部小学校で行った「いのちの授業」で行った講演会の様子がエコファミリーしんぶんの一面に掲載されました。

「いのちの授業」は助産師や看護師等がお話しすることが多いとのことですが、臨床心理士の視点から「自分のこころを大切にすることが命を大切にすることになる」というお話をしてきました。

対象は小学4年生~6年生です。

紙面にもあるように、子どもたちは、自分の意見をクラスメイトに伝え、話し合い、積極的に発表をしてくださいました。


「いのちの授業」で臨床心理士が「こころ」の話しをする機会は多くないと思いますが、今後、このような視点からの企画が教育委員会や、学校で広まっていくと嬉しく思います。


エコファミリーしんぶんWeb版から読むことができるので、興味のある方はご覧ください。




 
 
 

Comments


bottom of page