当相談室において、3名のSCを対象にした「SCが実施する満足度を高くするための講演プログラム作成講座」の1回目を実施しました。
SCが学校で実施する講演会、研修会、授業について参加者が「飽きることなく」「寝ることなく」「私語を始めることなく」「積極的に手が挙がり」「質疑応答で質問が尽きない」満足度の高くするためのプログラムを作成することを目的とした講座です。
2回シリーズで1回目は満足度の高い講演プログラムの作成のために必要な10個のポイントについて講義、演習を行いました。
一部を紹介します。
・導入はとても印象に残る自己紹介からスタートする。理由は話し手に興味関心をもってもらうため。
・講演テーマに関する質問を提示し、自分について興味関心をもってもらう。「何個当てはまりましたか?」と問うので、必ず全員がどこかに手を挙げる。これによって、序盤から参加意欲に繋がる。
などです。
全10個のポイントを押さえるだけで、満足度の高くするための講演プログラムを実施しやすくなります。
第2回は、実際のプログラムを自宅で作成し、参加者全員の前で模擬講演をし、内容について参加者でシェアリングを行います。なかなか、SC同士が自分の講演について見る機会がないので、刺激になると思います。
夏休み前に、第2回目の講座を実施予定にしています。またHP上でお知らせしますので、ご検討ください。興味のある方はウエイティングリストに優先的に入れておきますので、ご連絡をください。

Comments