top of page

​講演の依頼

IMG_5285.JPG

 ​富山県こどもこころ相談室では、「こころ」に関する講演会・研修会を行っています。

 県内外の公的機関からの依頼が多いですが、地域の会合や、ママ友同士の勉強会等などにもお伺いしています。

興味のある方はお問合せください。

 最近、特にお問い合わせをいただくのは

「臨床心理士と一緒に考える10のこと

~これからの人生に役立つ、10代からのリアルな質問~」

子どもたちが自分で聞きたい質問を選び、自分の考えをもったうえで

他の子どもや教師の考えを聞き合います。さらに臨床心理士の講演を聞き

ながら自身の考えをアップデートしていく子ども主体の講演会です。

10代からよく聞かれる質問について、子どもたち自身に選んでもらいます。

①どうして、将来使わないような数学の公式や歴史の年号などを

勉強しなければいけないのですか?

②どうしたら、恋愛が上手くいきますか?

③どうしたら、緊張しなくなりますか?

④どうしたらネットに依存しない生活ができますか?

⑤ストレスがたまるとどうなりますか?

⑥将来の目標がありません。どうしたらよいですか?

⑦どうして学校に行かなければならないのですか?

⑧信頼できる大人とはどういう人ですか?

⑨つらくて仕方がないときはどうしたらいいですか?

⑩カウンセリングって何をして、話をしたらどうなるのですか?

詳細についてはお問い合わせください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

主な講演実績

(株)心理オフィスK/ YKKビジネスサポート株式会社/東京都教職員組合/長野市教育センター/長野県上高井郡高山村教育委員会/富山県教育委員会 県立学校課/富山県教育委員会 小中学校課/富山県教育委員会 生涯学習・文化財室/富山県厚生部障害福祉課/富山市役所/富山県警察本部刑事企画課/上市町教育委員会/富山県こどもみらい館/高岡市公立保育園園長会/富山市小教研第2区域全体研修会/富山市小教研保健部会/富山市中教研保健部会/富山市小教研事務部会/黒部市学校保健会養護教諭部会/砺波地区中教研保健部会/富山県立高等学校教頭会/新川地区高等学校生徒指導研修会//新川地区高等学校教頭研修会/富山地区高等学校生徒指導協議会/富山県臨床心理士会/富山県公認心理師協会/富山県教育研究所/国立病院機構富山病院/富山市子育て支援センター/高岡子育て支援センター/富山市保育所長研修会/山田保育所/細入保育所/立山区域PTA連合会/富山市中央児童館/南砺市放課後児童クラブ/富山県弁護士会/富山県立黒部学園/わらび学園/富山県児童館連絡協議会/全国若者・ひきこもり協同実践交流会/立正幼稚園/富山福祉短期大学/富山市立水橋東部小学校/富山市立水橋西部小学校/富山市立四方小学校/富山市立老田小学校/富山市立広田小学校/富山市堀川小学校/富山市立古里小学校/富山市立大沢野小学校/富山市立藤ノ木小学校/富山市立神保小学校/富山市立音川小学校/富山市立新庄小学校/氷見市立西の杜学園/氷見市立上庄小学校/射水市立下村小学校/高岡市立福岡小学校/黒部市立村椿小学校/黒部市立石田小学校/氷見市立宮田小学校/黒部市立桜井小学校/黒部市立中央小学校/富山市立神通碧小学校/高岡市立五位中学校/滑川市立滑川中学校/富山市立水橋中学校/滑川市立早月中学校/立山町立雄山中学校/上市町立上市中学校/南砺市立上平小学校/南砺市立福光中部小学校/黒部市立明峰中学校/小矢部市立津沢中学校/富山県立魚津高等学校/富山県立富山北部高等学校/不二越工業高等学校/富山県立氷見高等学校/富山県立魚津工業高校/富山県立志貴野高校/富山県立雄峰高校/富山県立新川みどりの高校/富山県立富山高等支援学校/富山県立しらとり支援学校/富山県立ふるさと支援学校/富山県立視覚総合支援学校/星槎国際高等学校 富山学習センター /富山リハビリテーション医療福祉大学校等 富山県こどもこころの相談室主催 多数

これまでお引き受けした主な講演テーマ

児童生徒を対象としたもの

・ストレスとの上手な付き合い方について

・睡眠とこころの健康について

・自分も相手も大切にするコミュニケーションについて​

・インターネット(SNS)とこころの健康について

・アンガーマネジメント(怒り)のコントロールについて 

・いのちの授業 

・臨床心理士の職業紹介 等

その他に

・保護者を対象としたもの(子どものこころの理解、子どもとのかかわり方、思春期の子どもへの声掛け、しつけの方法 ペアレント・トレーニング ネット依存・市販薬依存・市販薬乱用 睡眠とこころの健康 親のストレスコントロール 子育てについての座談会 就学時検診、PTA主催の講演会、親まなび講演会、企業内子育て研修 等)

・教職員を対象としたもの(子どもの理解と支援 事例検討会 SOSの出し方教育 子どもの話の聴き方 ティーチャーズ・トレーニング ネット依存 市販薬依存 市販薬乱用(OD) 自傷行為  学校における緊急支援 教師のメンタルヘルス 等)

・対人援助職を対象としたもの(心理支援能力向上のための研修会 等

についての内容をお引き受けすることが多いです。

 主催者の要望を取り入れながらオーダーメイドの講演・研修を実施します。

お気軽にお問合せください。

メディア

北日本新聞 すくすくきょういく 子育てリレーエッセイ(月1回 2018.1月~2019.3月)

信濃毎日新聞 子育てページ 「子どもとのかかわりかた」 (2019年8月29日)

北日本放送 「ワンエフ(テーマ 児童虐待について)」 ゲスト出演(2020年2月28日)

NHK富山放送局 「3月のきみへ」出演(2020年3月24日)

信濃毎日新聞 「新型コロナ心の健康を保つには 県内ゆかりの3人が提言 (2020年4月10日)

北日本新聞 すくすくきょういく 子育てエッセイ (2020年5月31日)

​北日本新聞 学生マガジン「future」VOL11「思春期における失敗の意味」についてのインタビュー記事

​エコファミリー新聞 富山Web版 連載コラム(2021年4月~2022年12月)

エコファミリー新聞 富山Web版 LINEによる子育て相談への回答(2021年6月~2022年12月)

北日本新聞 中高生マガジン「Future」VOL13 「思春期における自己決定・自己選択」についてのインタビュー記事掲載

北日本新聞 2022年2月1日 「虹」 ヒューマン・ヒストリーの特集記事掲載

北日本新聞 中高生マガジン「Future」こころの相談室(月間コラム:2022年4月~2023年3月)

エコファミリー新聞 富山版紙面 「こころのおはなし」(小学生向け不定期コラム:2022年4月~2023年12月)

大月書店 教育月間誌 「クレスコ」 スクールカウンセラーの職業紹介ページ担当​ (2022年4月号)

大月書店 教育月間誌 「クレスコ」 連載コラム「臨床心理士と考えるこころのこと」(2022年5月~2024年4月)

富山県公式チャンネル 「子育ての悪循環を好循環にする方法」全5本の動画​(2023年6月~公開中

北日本新聞「ぶんぶんジュニアプラス」期待と不安の新学期 臨床心理士が心構えや対処法 インタビュー記事 (2024年4月3日)

 

〇「こころ」にかかわる内容であれば、主催者のご相談に応じます。 

 

講演依頼はメールのみとしております。電話でのやりとりはしておりません。

メッセージをいただきましたら、こちらから、講演依頼表を送ります。

その用紙にご記入をしていただき、ご返信をお願い致します。

bottom of page